第15回平和公共哲学研究会のお知らせ2005/10/30
平和公共哲学研究会 第15回平和公共哲学研究会のお知らせ2005/10/30 はコメントを受け付けていません
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇
◆◇◆◇ 第15回平和公共哲学研究会のお知らせ
◇◆◇ 「スピリチュアリティと平和3--神道と靖国問題」
◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
11月27日のシンポジウム「スピリチュアリティと平和」に向けて、
前回の研究会に続けて、10月30日に以下のような研究会を開催
します。神道のスピリチュアリティについて、地球平和公共ネットワ
ークの発起人の一人・鎌田東二先生に、また神道との関係で平和
問題にとって重要な靖国問題について、稲垣久和先生にご報告し
ていただきます。それぞれを別に議論することはあっても、神道の
スピリチュアリティと靖国問題を結びつけて議論する機会は稀だと
思いますので、この貴重な機会をお見逃しなく。
資料準備の関係で、参加申し込みが必要です。下記をご参照の上、
メールにて参加申し込みを早めにお願いいたします。
◆開催日時:10月30日(日)13:00開場 13:30開始
◆会 場:キャンパス・イノベーションセンター(CIC)
5階リエゾンスペース501
<アクセス>
JR山手線・京浜東北線 田町駅下車東口徒歩1分
http://www.ccr.chiba-u.jp/forum/tamachi_l.jpg
JR田町駅東口右の階段を降りてすぐ右側の近代的な建物の
5階のエレベータ降りて後ろ側のコーナーです。
◆プログラム◆
<報告と討論>
13:30~15:00
・鎌田東二(京都造形芸術大学)「『日本的霊性』を問い直す」
15:15~16:45
・稲垣久和(東京基督教大学)「宗教感情から霊性へ」
<総合討論>17:00~18:00
「シンポ『スピリチュアリティと平和』に向けて」
◆参加費:500円
●時間は流動的です。
●終了後、11/27(日)開催のシンポジウムの打ち合わせもあります。
・メインテーマ:『スピリチュアリティーと平和』に興味があってスタッフ
参画できる方は、是非ご参加下さい。
◆問い合わせ先:「地球平和公共ネットワーク」事務局
<千葉大学公共哲学センター内>
TEL・FAX:043-290-3028
e-mail/ gaiaplanning@ybb.ne.jp
◆主催:地球平和公共ネットワーク
協力:公共哲学ネットワーク
千葉大学21世紀 COE プログラム
「持続可能な福祉社会に向けた公共研究拠点」
admin @ 10月 30, 2005









