『中東と日本の針路――「安保法制」がもたらすもの』 長沢栄治・栗田禎子 編

書籍・雑誌情報 『中東と日本の針路――「安保法制」がもたらすもの』 長沢栄治・栗田禎子 編 はコメントを受け付けていません

『中東と日本の針路――「安保法制」がもたらすもの』
長沢栄治・栗田禎子 編

総勢40人の中東研究者たちが、「安保法制」に警鐘を鳴らし、激動する情勢を読み解くとともに、日本=中東関係の未来を展望する。

大月書店刊(2016/05/20)
ISBN:9784272211135
定価:本体1,800円+税

目次
はしがき 長沢栄治・栗田禎子 

第Ⅰ部 岐路に立つ日本と世界―日本はどこに向かおうとしているのか
第1章 「安保法制」と中東 栗田禎子 
第2章 「安保法制」論議の足元を考え直すための視点三つ 板垣雄三 
第3章 中東研究者として「対テロ戦争」とグローバル化に抗する 臼杵陽 
第4章 イスラエル化する日本社会――「戦争」と「民主主義」のゆくえ 田浪亜央江 
第5章 大悪魔のゆくえ――社会不安と敵愾心の醸成  山岸智子

第Ⅱ部 中東と世界で起きていること
第6章 イラクの現在を検証する――戦争がもたらした政治社会の混乱 山尾大 
第7章 シリア内戦の途中検証――私たちは何を誤ったのか 黒木英充 
第8章 変容する湾岸情勢とアメリカのジレンマ--日本のとるべき道は? 宮田律 
第9章 ISの海外展開と「対テロ戦争」の限界 佐原徹哉 
第10章 なぜ、「イスラーム国(IS)」と呼ばれるべきではないのか?--中東融解とダーイシュの帝国主義補完機能をめぐって 鈴木規夫 

第Ⅲ部 日本の軍事大国化と中東
第11章 中東では軍事よりソフト・パワーで――「いつか来た道」と「対米従属」 水谷周 
第12章 「中東危機」と日本外交の変質の三〇年 尾崎芙紀 
第13章 イスラエルと日本――強化される協力関係  役重善洋 
第14章 「積極的平和主義」とODA――対パレスチナ支援に見る平和との乖離 小田切拓 
第15章 南スーダンの平和と日本――紛争の「現場」から 飛内悠子 

第Ⅳ部 いま私たちがやるべきこと――平和憲法と日本の外交力
第16章 中東の悲劇に対して市民ができること 長沢栄治 
第17章 中東研究者が今考えること――戦争体験・アルジェリア独立・チュニジア市民の力 宮治美江子 
第18章 宗教の暴力を防ぐために――イスラームをめぐる平和をめざして 塩尻和子 
第19章 中東と世界の未来のために――歴史的正義回復に向けた市民運動を 岡野内正 

メッセージ篇 私たちはなぜ「安保法制」に反対するのか

http://www.otsukishoten.co.jp/book/b227299.html

fm @ 5月 31, 2016

コメントはまだありません

Sorry, the comment form is closed at this time.

archive.php